008全国に轟く紀州流土木工法! 亀池と井沢弥惣兵衛の遺徳を偲ぶ

  • 海草

印刷する

地域
時代

 紀州・溝ノ口村(海南市野上新)で生まれた井沢弥惣兵衛は、幼い頃から計算能力が高く、土木技術についての才能に恵まれていました。28歳で2代藩主光貞に召し抱えられ、5代藩主となった吉宗にも仕えました。同じ土木技術者の大畑才蔵と共に小田井用水(約33km)や藤崎井用水(約24km)などの工事を手掛け、紀州流土木技術を開発。優れた技術により、海南市の亀の川を改修して新川を築き、その後亀池築造の大事業を成し遂げました。周囲の約300haの水田が潤い、長い間水不足に苦しんだ農民を救ったのでした。その後も佐々の井用水の工事を手掛け、およそ2.7kmの延長改修事業を行い、貴志川上流の唐戸瀬(野上町下佐々)から水を引くことに成功。水量も豊かになり、長い間水不足で苦しんだ海南市の中野上、北野上地域の水田を潤しました。これらの功績が認められ、8代将軍に就任した吉宗に召された弥惣兵衛は、幕府の役人となり、関東平野の新田開発に着手。利根川と荒川を結ぶ見沼代用水(埼玉県)の難工事も見事に成し遂げました。米価対策に困惑し「米将軍」とまで呼ばれた吉宗を支えた背景には、弥惣兵衛の新田開発と高い水利灌漑技術があったのでした。暮らしを豊かにした、弥惣兵衛が遺した功績をたどってみましょう。

images浄土宗の寺院である宗光寺は、井沢弥惣兵衛の菩提寺として知られます。山門の前には、「井沢弥惣兵衛 紀州 菩提寺」と書かれた石碑があります

images井沢弥惣兵衛の功績を紹介する常設展示コーナーがある海南市歴史民俗資料館。「水盛器」の縮小復元版も

images月1回「ものづくり教室」も実施(要予約)

images小高い丘の上に位置する野上八幡宮

モデルコース

  • 起点. 阪和道海南東IC

    車で15分

  • 1. C'est joli15分地図

    せ じょり

    カフェ併設のベーグル店。7種から選べるベーグルサンド(写真はエビと野菜のスイートチリソース)にデリ、スープ、ドリンクがついたランチセット1200円が人気。ほか、よもぎなどの手作りベーグル180円〜は全品テイクアウトOK。

    • 飲食関係
    住所
    海南市重根1981-25 たつべパーク内
    電話番号
    073-487-5314
    営業時間
    10:00〜17:00(ランチは11:30〜14:00)
    定休日
    火・水曜
    駐車場台数
    P5台

    images

    車で5分

  • 2. 亀池60分地図

    かめいけ

    弥惣兵衛により宝永7年(1710)に灌漑用池としてわずか3カ月で造られた、周囲約4kmの県下最大級の溜池。当時、この池のおかげで約7000人分の米の収穫が可能となったといいます。現在は県立公園として市民の憩いの場に。池周辺の遊歩道は、散策にぴったりで、春は約2000本の桜が咲き誇る名所としても有名です。

    • 城・庭園・公園・温泉等
    住所
    海南市阪井418
    電話番号
    073-483-8461(海南市産業振興課)
    営業時間
    散策自由
    定休日
    散策自由
    料金
    散策自由
    駐車場台数
    P30台

    images

    徒歩ですぐ

  • 3. 井沢弥惣兵衛翁之碑5分地図

    いざわやそべえのひ

    亀池内の柵のない堤防からは、双青閣が見え、四季折々の色に染まる山々が見渡せる絶景スポット。その傍らには、亀池を見守るように井沢弥惣兵衛翁之碑が立てられています。

    • その他
    住所
    海南市阪井418 亀池公園内
    電話番号
    073-483-8461(海南市産業振興課)
    営業時間
    散策自由
    定休日
    散策自由
    料金
    散策自由
    駐車場台数
    P30台

    images

    車で10分

  • 4. 海南市歴史民俗資料館30分地図

    かいなんしれきしみんぞくしりょうかん

    全国各地の新田開発や河川の改修に力を尽くした井沢弥惣兵衛の功績を紹介する常設展示コーナーでは、弥惣兵衛愛用の水差しや井沢家の家系図などの貴重な現物を見ることができます。また、弥惣兵衛が測量に使用した水盛器(みずもりき)の縮小復元版も展示、弥惣兵衛の優れた知恵と技術に触れることができます。

    • 美術館・博物館等
    住所
    海南市木津233-23
    電話番号
    073-487-3808
    営業時間
    9:00〜16:30
    定休日
    月・火曜、12/29〜1/3
    料金
    入館料=無料
    駐車場台数
    P5台

    images

    車で5分

  • 5. 法然寺30分地図

    ほうねんじ

    文治3年(1185)、熊野御社参りに訪れていた法然上人が、旧知であった山本左兵衛尉義恒に招かれ、この地に「月光山勢至院法然寺」の名を授けて開山。その後、寛文10年(1670)に知恩院第三十八世玄誉萬無上人により法然上人遺跡寺院として再興され、神仏への信仰が厚かった弥惣兵衛も深く敬ったといわれます。

    • 社寺関係
    住所
    海南市沖野々553
    電話番号
    073-487-0179
    営業時間
    境内自由
    定休日
    境内自由
    料金
    境内自由
    駐車場台数
    あり

    images

    車で10分

  • 6. 宗光寺30分地図

    そうこうじ

    弥惣兵衛の菩提寺である宗光寺。弥惣兵衛は基礎教養を宗光寺住職や野上ハ幡宮宮司などから受けたと考えられています。また、周辺の溝ノ口遺跡からは、縄文時代から室町時代までの住居や生活道具などが発見されました。

    • 社寺関係
    住所
    海南市溝ノ口61
    電話番号
    073-487-0407
    営業時間
    境内自由
    定休日
    境内自由
    料金
    境内自由
    駐車場台数
    P10台

    images

    車で5分

  • 7. Cafe 亜曼30分地図

    かふぇ あまん

    洋風モダンでのんびりした雰囲気の中、サイフォンで一杯ずつ丁寧に淹れた珈琲が味わえます。手作りベイクドチーズケーキも相性抜群! チーズケーキセット650円。

    • 飲食関係
    住所
    海草郡紀美野町下佐々208
    電話番号
    073-489-2551
    営業時間
    9:00〜19:00(LO18:30)
    定休日
    日曜
    駐車場台数
    P6台

    images

    車で5分

  • 8. 野上八幡宮30分地図

    のかみはちまんぐう

    貴志川中流域に開けた小畑の丘陵南麗に鎮座する野上八幡宮。欽明天皇の御代に八幡宮を建立したと伝わります。万寿2年(1025)、宣命により本殿など19社、中門、回廊など22屋を造営。弥惣兵衛は亡くなる直前に、郷里の野上八幡宮へ田地を寄進。寄進状や手水鉢は弥惣兵衛の遺物として、野上八幡宮に現存しています。

    • 社寺関係
    住所
    海草郡紀美野町小畑625
    電話番号
    073-489-2162
    営業時間
    境内自由
    定休日
    境内自由
    料金
    境内自由
    駐車場台数
    P10台

    images

    車で10分

  • 9. 井沢弥惣兵衛顕彰碑5分地図

    いざわやそべえけんしょうひ

    海南市野上新にある弥惣兵衛の生家近くには、井沢弥惣兵衛顕彰碑が立ち、その偉業を今へと伝えています。顕彰碑がある県道沿い、数百メートル北の水田が弥惣兵衛が誕生した屋敷跡といわれています。

    • その他
    住所
    海南市野上新
    電話番号
    073-483-8461(海南市産業振興課)
    営業時間
    散策自由
    定休日
    散策自由
    料金
    散策自由
    駐車場台数
    なし

    images

    車で25分

  • 終点. 阪和道海南IC

秘話

  • images

    秘話 1埼玉でも英雄として称えられている

    和歌山県だけでなく埼玉県など関東地方でも新田開発や河川改修で功績がある井沢弥惣兵衛。埼玉県では、生誕350年を記念した2005年10月23日に、さいたま市の見沼自然公園に功績を讃える銅像を建立。教科書の副読本にも記載されています。

  • images

    秘話 2誰よりも和歌山を愛した弥惣兵衛の想い

    従来であれば幕府の役人になることは喜ばしいことなのですが、井沢弥惣兵衛は郷土和歌山への思いが強かったため、断腸の思いで江戸へ赴いたといいます。御勘定方として活躍した後、二度と和歌山の地を踏まなかった弥惣兵衛ですが、亡くなる前に郷里の野上八幡宮へ田地を寄進しています。

インスタ
映え

  • images

    インスタ映え 1巨大な石が橋脚になったパワースポット地図

    国道370号線と平行する毛原宮(けばらみや)あたりの貴志川に架かる小さな橋で、巨大な岩が橋脚の一部となっています。石の上には小さな社があり、鳥居やお賽銭箱も。詳細は不明だが神秘的な佇まいに目を奪われます。

    住所
    海草郡紀美野町毛原宮(国道370号線(旧道)沿い)
    電話番号
    073-489-5901(紀美野町産業課)
    駐車場台数
    なし

立ち寄り
スポット

  • images

    立ち寄りスポット 1紀美野町立みさと天文台地図

    きみのちょうりつみさとてんもんだい

    和歌山最大の望遠鏡、プラネタリウム、3Dシアターを備えた展望施設。月明かりのないよく晴れた夜なら肉眼でも天の川を観察することができるほか、天候が優れないときでもプラネタリウムや3Dシアターで壮大な星空&宇宙を楽しむことができます。

    • 美術館・博物館等
    住所
    海草郡紀美野町松ケ峯180
    電話番号
    073-498-0305
    営業時間
    昼/水曜は13:00〜17:00、木・日曜は〜19:30、金・土曜は〜20:30、夜の観望会/19:30〜(木〜日曜、祝日)、金・土曜は20:30〜の2回目もあり
    定休日
    月・火曜(祝日の場合は翌日)年末年始、冬期整備期間(2月中〜下旬)、夏期整備期間(6月中〜下旬)
    料金
    夜の観望会=200円、昼は見学自由
    駐車場台数
    あり
  • images

    立ち寄りスポット 2お食事処いろは地図

    おしょくじどころいろは

    紀の川の清流を望む広い店内で、和洋の定食から寿司、麺類、丼ものまで幅広いメニューが楽しめる食事処。天ぷらや刺身、椀物、小鉢、名物の鮎寿司などが贅沢に盛り込まれた上いろは定食2160円はお値打ちです。

    • 飲食関係
    住所
    伊都郡かつらぎ町大字背ノ山17-1
    電話番号
    0736-22-4785
    営業時間
    11:00〜20:30
    定休日
    月曜
    駐車場台数
    あり
  • images

    立ち寄りスポット 3かつらぎ温泉 八風の湯地図

    かつらぎおんせん はっぷうのゆ

    4つの源泉から湧く天然温泉をかけ流しで楽しめる温泉施設。関西では有馬温泉に次いで2番目に高濃度の高張泉が自慢で、遠方から足を運ぶファンも多数。食事やリラクセーションなど湯上がりの楽しみも充実しています。

    • 城・庭園・公園・温泉等
    住所
    伊都郡かつらぎ町佐野702
    電話番号
    0736-23-1126
    営業時間
    10:00〜22:00(最終入館21:00)
    定休日
    無休(メンテナンス休業あり)
    料金
    入浴料=1000円(土日祝は1200円、全日20:00以降は700円)
    駐車場台数
    あり
  • images

    立ち寄りスポット 4道の駅 紀の川万葉の里地図

    みちのえき きのかわまんようのさと

    高野山麓にある道の駅。物販所では地元産の柿やミカンといった新鮮な果物や野菜のほか、柿酢1300円や柿の葉ずし1080円などを販売。食事処も併設、散策途中の休憩やお土産の購入などに立ち寄るのもおすすめです。

    • お土産処
    住所
    伊都郡かつらぎ町窪487-2
    電話番号
    0736-22-0055
    営業時間
    8:30〜18:00(11〜2月は〜17:00)、レストランは10:00〜18:00(11〜2月は〜17:00)
    定休日
    無休
    駐車場台数
    あり
  • images

    立ち寄りスポット 5黒沢牧場/黒沢ハイランド地図

    くろさわぼくじょう/くろさわはいらんど

    黒沢山は海抜509メートル、江戸時代には紀州侯のお狩場でした。生石山とならんで古くから親しまれてきた山で、山頂からは海南市の東部を始め、和歌山市、遠くは淡路島まで望むことができます。また、和歌山の朝日夕陽百選にも選ばれています。近畿では唯一の周年放牧。乳牛が放牧されている風景にのんびりできます。名物のソフトクリームは300円。

    • 城・庭園・公園・温泉等
    住所
    海南市上谷603
    電話番号
    073-487-3128
    営業時間
    9:00〜17:00(ミルク工房は10:00〜16:00)
    定休日
    不定休・ミルク工房は水曜定休
    料金
    入園料=大人400円、3歳〜中学生200円
    駐車場台数
    P600台
  • images

    立ち寄りスポット 6小田井用水路(小田井堰)地図

    おだいようすいろ(おだいぜき)

    紀の川右岸一帯に設置された全長約33kmのかんがい用水路。江戸時代中期の宝永4年(1707)に紀伊藩作事奉行の大畑才蔵が藩の事業として手がけたもので、2017年10月に世界かんがい施設遺産に登録されました。

    • その他
    住所
    橋本市高野口町小田
    電話番号
    0736-33-6106(橋本市シティセールス推進課)
    営業時間
    見学自由
    定休日
    見学自由
    料金
    見学自由
    駐車場台数
    なし

モデルコース  秘話  インスタ映え  立ち寄りスポット