和泉山脈から金剛山脈へと連なる葛城山系は、奈良の大峰山と並ぶ修験道の聖地。修験道の開祖・役行者(えんのぎょうじゃ)は、まず葛城山系の峰々を開山、各所に28の行場を開きました。そこに経塚を築き、法華経八巻二十八品を分納したと伝えられています。これが葛城二十八宿であり、各所に設けられた経塚や行場は今もなお修験道の聖地として大切に祀られています。葛城二十八宿は平安時代末期から鎌倉時代初期に成立したと考えられており、行程は友ヶ島から犬鳴山、和泉葛城山、牛滝山、岩湧山を経て金剛山へ、さらに大和葛城山から二上山、大和川沿いの亀ヶ瀬まで全二十八里(約112km)にも及びます。江戸時代末期までは大峰山の七十五靡修行を「金剛界修行」、葛城山の二十八宿修行を「胎蔵界修行」とし、2つの峰駆け修行を達成した行者には「金胎両峰修行成満者」の栄誉が授けられました。そんな修験道のルーツといえる葛城二十八宿に加え、伊都地域には役行者や修験道にゆかりの深い地が多くあります。峰駆け修行の修験道ゆかりである以上、人里離れた山手にはなりますが、足を延ばす価値は十分。この地で脈々と続いてきた祈りの歴史に触れることができます。
モデルコース
-
起点. 京奈和道橋本東IC
車で18分
-
1. 不動山の巨石40分地図
ふどうやまのきょせき
杉尾地区の集落外れから635段の階段を登りつめた先にある、修験道の行場。その昔、葛城山から吉野金峯山へ橋を架けようとした役行者が一言主(ひとことぬし)神に命じて石を集めさせた跡だと伝わります。ただ、顔が醜かった一言主神は人目を避けて夜間しか作業しなかったため、石を集めただけで終わってしまったといいます。
- その他
- 住所
- 橋本市杉尾
- 電話番号
- 0736-33-3552(はしもと広域観光案内所)
- 営業時間
- 見学自由
- 定休日
- 見学自由
- 料金
- 見学自由
- 駐車場台数
- P5台
車で15分
-
2. 小峯寺30分地図
おみねじ
役行者の開基といわれ、古くから修験道の行場だった古刹。今もなお、毎年3月には、天下泰平、五穀豊穣を祈る修験道の法儀、柴燈大護摩供(さいとうだいごまく)が行われ、秘仏・本尊馬頭観世音菩薩が開張されます。寺域には蔵王権現、役行者等をお祀りする権現堂もあり、その横には役行者の母・白専女(しらとおめ)御前のお墓と伝わる十三重切立塔が佇んでいます。
- 社寺関係
- 住所
- 橋本市小峰台2-1
- 電話番号
- 0736-37-0250
- 営業時間
- 境内自由
- 定休日
- 境内自由
- 料金
- 境内自由
- 駐車場台数
- P20台
車で15分
-
3. 堺屋60分地図
さかいや
1901年創業、橋本市屈指の歴史を誇る料理店。地元産の野菜をはじめ、旬食材を盛り込んだメニューが評判でランチにはお袋御膳1080円をどうぞ。煮物、魚料理、小鉢、サラダに炊き込みご飯がセットで超ボリューミー。
- 飲食関係
- 住所
- 橋本市東家6-5-15
- 電話番号
- 0736-32-1230
- 営業時間
- 11:30〜14:00、16:00〜21:00(夜は完全予約制)
- 定休日
- 月曜(祝日の場合は営業)、お盆、正月
- 駐車場台数
- P約20台
車で35分
-
4. 葛城蔵王権現社20分地図
かつらぎざおうごんげんしゃ
かつらぎ町と大阪府河内長野市の境界にあたる蔵王峠に鎮座。主祭神は修験道の本尊である蔵王権現(ざおうごんげん)で、7世紀末に役行者が修験道の行場として開いたと伝わります。蔵王峠から境内へ続く参道に連なる朱塗りの鳥居が、神秘的な美しさを醸し出しています。
- 社寺関係
- 住所
- 伊都郡かつらぎ町大畑824
- 電話番号
- 0736-22-0300(かつらぎ町観光協会)
- 営業時間
- 境内自由
- 定休日
- 境内自由
- 料金
- 境内自由
- 駐車場台数
- なし
車で20分
-
5. 堀越癪観音20分地図
ほりこししゃくかんのん
標高650mの山間に佇む、役行者ゆかりの祈願寺。本尊の十一面観世音菩薩は、役行者が癪病を患った母の回復を願って一刀三礼のもとに刻んだものと伝わり、代々大切に祀られています。本堂の向いには修行大師の像が建ち、イチョウの大木や樹齢600年のサザンカなど、境内の見どころも豊富です。
- 社寺関係
- 住所
- 伊都郡かつらぎ町東谷1360
- 電話番号
- 0736-25-0001
- 営業時間
- 境内自由
- 定休日
- 境内自由
- 料金
- 境内自由
- 駐車場台数
- P15台
徒歩で15分(往復30分)
-
6. 葛城二十八宿 第十三経塚10分地図
かつらぎにじゅうはっしゅく だいじゅうさんきょうづか
堀越癪観音から林道を歩き、上ノ峠に立つカーブミラーの場所から尾根道を進んだ先の峰のピークに大日如来の文字が刻まれた2尺強の自然石があります。「葛城二十八宿」のひとつ、第十三経塚です。この経塚は「向いの多輪」とも呼ばれていますが、堀越宿の拠点となった堀越癪観音から見て向かいにあるためと推測されます。
- その他
- 住所
- 伊都郡かつらぎ町東谷
- 電話番号
- 0736-22-0300(かつらぎ町観光協会)
- 営業時間
- 見学自由
- 定休日
- 見学自由
- 料金
- 見学自由
- 駐車場台数
- なし
車で15分(堀越癪観音駐車場から)
-
7. 道の駅 くしがきの里30分地図
みちのえき くしがきのさと
国道480号の父鬼バイパス・鍋谷峠道路開通に合わせ、2017年4月にオープンした県内33カ所目の道の駅。果物や野菜など地元の農産物をはじめ、加工食品や雑貨、鮮魚まで幅広い品ぞろえが魅力。
- お土産処
- 住所
- 伊都郡かつらぎ町滝53-1
- 電話番号
- 0736-25-0155
- 営業時間
- 9:00〜17:00
- 定休日
- 無休
- 駐車場台数
- P90台
粉河寺駐車場まで車で15分、粉河寺駐車場から徒歩60分(往復120分)
-
8. 中津川行者堂20分地図
なかつがわぎょうじゃどう
和泉山脈と金剛山地からなる葛城山系の峰々を巡る葛城修験において、葛城灌頂(かんじょう)という特殊な儀礼が行われてきた重要拠点。中津川の集落には修験者の修行を支えてきた五鬼と呼ばれる家があり、毎年春には京都・聖護院の修験者によって採燈護摩供が行われています。
- 社寺関係
- 住所
- 紀の川市中津川
- 電話番号
- 0736-77-0843(紀の川市観光振興課)
- 営業時間
- 境内自由
- 定休日
- 境内自由
- 料金
- 境内自由
- 駐車場台数
- なし
車で60分
-
9. 加太春日神社30分地図
かだかすがじんじゃ
天正年間(1573〜1592年)に羽柴秀長の家臣・桑山重晴が現在の場所に移転し、社殿が造営されました。友ヶ島を行場としていた役行者が勧進して守護神としたとも伝わっています。現在でも毎年4月、聖護院門跡が大勢の山伏僧とともに参拝されます。
- 社寺関係
- 住所
- 和歌山市加太1343
- 電話番号
- 073-459-0368
- 営業時間
- 9:00〜17:00(社務所受付)
- 定休日
- 境内自由
- 料金
- 境内自由
- 駐車場台数
- P5台
車で40分
-
終点. 阪和自動車道泉南IC
秘話
-
秘話 1「日本の音風景百選」に数えられる巨石の音色地図
「不動山の巨石」には、大人の手ほどの穴が開いたものがあります。穴に耳を当てると、あの世の音とも、紀の川のせせらぎとも思える神秘的な音色が聞こえることから、「日本の音風景百選」に選定されています。かつて杉尾の地は山深く不便だったため、村人たちはこの音を聞いて紀の川に思いを馳せていたそうです。
- 住所
- 橋本市杉尾
- 電話番号
- 0736-33-3552(はしもと広域観光案内所)
- 営業時間
- 見学自由
- 定休日
- 見学自由
- 料金
- 見学自由
- 駐車場台数
- あり
インスタ
映え
-
インスタ映え 1圧巻の大きさに感嘆する神秘的な巨石群地図
3〜5m以上もあろうかという石が山の上に転がっている、「不動山の巨石」。ほとんどが土に埋もれず地上に出ていて、人が運んで置いたかのように見えます。すぐ側で目のあたりにすると、その大きさに驚くことでしょう。
- 住所
- 橋本市杉尾
- 電話番号
- 0736-33-3552(はしもと広域観光案内所)
- 営業時間
- 見学自由
- 定休日
- 見学自由
- 料金
- 見学自由
- 駐車場台数
- あり
立ち寄り
スポット
-
立ち寄りスポット 1明王寺 地図
みょうおうじ
田畑に囲まれたのどかな風景の一画にたたずむ古寺。歴史を感じる石塔や石仏を数多く安置していて、思わず手を合わせたくなる清らかな雰囲気に満ちています。こちらには聖徳太子の叔母、白坂活日媛の庵居跡があります。
- 社寺関係
- 住所
- 橋本市杉尾84
- 電話番号
- 0736-33-6106(橋本市役所)
- 営業時間
- 境内自由
- 定休日
- 境内自由
- 料金
- 境内自由
- 駐車場台数
- あり
-
立ち寄りスポット 2文蔵の滝地図
ぶんぞうのたき
穴吹川の上流域に位置している滝は、文覚上人が修行したともいわれる修験道たちの行場です。水量豊富で高さは10数メートルもあり、神域らしい荘厳な風情が漂っています。紀の国名水百選のひとつにも選ばれています。
- 絶景
- 住所
- 伊都郡かつらぎ町東谷
- 電話番号
- 0736-22-0300(かつらぎ町役場)
- 営業時間
- 見学自由
- 定休日
- 見学自由
- 料金
- 見学自由
- 駐車場台数
- あり
-
立ち寄りスポット 3一の滝不動地図
いちのたきふどう
今昔物語集での説話も残る高野山の地主神・狩場明神が、空海と初めて出会った場所。それ以降は葛城修験の行場となり、多くの参拝者が訪れました。現在もなお道中安全の守り神として崇拝されています。
- 社寺関係
- 住所
- 伊都郡かつらぎ町下天野
- 電話番号
- 0736-22-0300(かつらぎ町役場)
- 営業時間
- 見学自由
- 定休日
- 見学自由
- 料金
- 見学自由
- 駐車場台数
- なし
-
立ち寄りスポット 4kusati地図
クサティ
季節の畑のランチプレートや自家製小麦でつくる天然酵母パンなど、自家農園で育てた自然農・在来種の食材を使ったメニューを味わうことができるカフェです。野菜の販売なども実施しています。
- 飲食関係
- 住所
- 橋本市杉尾175
- 電話番号
- 0736-32-4578
- 営業時間
- 11:30〜15:30(ランチ予約制)
- 定休日
- 月1回のみ営業
- 駐車場台数
- あり
-
立ち寄りスポット 5かつらぎ温泉 八風の湯地図
かつらぎおんせん はっぷうのゆ
4つの源泉から湧く天然温泉をかけ流しで楽しめる温泉施設。関西では有馬温泉に次いで2番目に高濃度の高張泉が自慢で、遠方から足を運ぶファンも多数。食事やリラクセーションなど湯上がりの楽しみも充実しています。
- 城・庭園・公園・温泉等
- 住所
- 伊都郡かつらぎ町佐野702
- 電話番号
- 0736-23-1126
- 営業時間
- 10:00〜22:00(最終入館21:00)
- 定休日
- 無休(メンテナンス休業あり)
- 料金
- 入浴料=1300円(20:00以降は700円)、土日祝は1700円(20:00以降は900円)
- 駐車場台数
- あり